いきなり厳しい言葉から始めるんですけどね。
『分かりやすい授業なんて、塾の先生ならできて当たり前!』なんですよ
これができないようでは、もはや保護者の皆様から月謝をいただく資格がありません。
分かりやすく説明するというのは、塾の先生の『初歩』です。ちなみにKOSHIN学院の卒業生スタッフ達の説明はとても分かりやすいと評判です。
しかーし!
では『分かりやすい授業』が塾の先生にとっての初歩であるならば、『ベテラン』の塾の先生は何を求められるでしょうか。
- 生徒が自分のチカラだけで解ける喜びを知るように指導
- 先生に言われると生徒が目の色を変えて頑張り始める指導
- 先生がいるだけで、生徒が一生懸命頑張り始める指導
- 勉強の仕方を徹底的に教えてくれる指導
このくらいのことは『ベテランの先生』ならmust(できなければならない)と思います。
しかーし!
私のレベルになると、分かりやすい授業なんて全く考えていないんです。要するに生徒がどうしたら自発的に勉強するようになるかを考えています。
- この生徒にはどんな言葉をかけてみようか。
- この生徒はどのタイミングで叱って(気合いを入れて)あげようか。
『生徒を叱る』って本当に難しいことです。
叱るのが下手くそな教師が集まっているから『叱らない教育』なんて声があがっちゃうの。
少し話が逸れちゃうけど、塾の先生にとって一番難しいのはこの『叱る』という行動です。
- 生徒の心にズシっと響かなければならない。
- 叱られることによって生徒が発奮しなければならない。
- 叱られるてやる気をなくすようなら、叱っちゃいけない。
すごく難しいからアホな教育評論家が『叱らない教育』とか言い出すのです。
その難しいことを確実にできるから『ベテランの教師』なんだと思うのです。
あ・の・ね!
生徒の目をじっと見ていると、たまに『叱って欲しそうな目』をしていることがあるんです。このタイミングでちゃんと叱ってあげないと生徒は塾を辞めていってしまいます。
そのためには生徒との人間関係が築けていないと
僕も生徒だった頃はそうだったけど、『信用できない先生』『気に入らない先生』に叱られるとただ腹が立つだけでした。
あ~、頭にくるっ!・・・これだけしか残らないの。
塾の先生でベテランになって生徒から『信用されてない』ようだったらさっさと転職した方が良いでしょう。
あのね! 格好良いからキャーキャー騒がれているのなんて『信用されている』のとは全然違うからね。残念ながら僕は全く格好良くありませんが・・(・_・、)
分かりやすい授業なんてできて当たり前!
塾の先生なら『生徒から信頼されていて』『ちゃんと成績をあげてあげて』『行きたい高校に進学できるように指導する』のが普通のことです。
ですから『若い塾の先生』は『生徒の皆さんから信頼してもらえるように』日々研鑽しなければなりません
※もちろんベテランもです。
そして『ベテラン』になっても、常に新しいことに取り組む姿勢を持つこと。決して『これで良い』なんて思い上がらないことです。
30年前の生徒と、今の生徒は『違う』のですから。
- 新しく変わらなければいけないこと。
- どんな時代になっても変わってはいけないこと。
生徒の皆さんに『より良い指導』をするためにメリハリを付けて研鑽しましょう。ですから私も『若い世代』の方達からいろいろ学ばせていただいております。